お子様に大人気メガネフレーム「トマトグラッシーズ」。その魅力についてご紹介します!

2025.08.11

 

 

以前、ブログにて
「子供のメガネ着用が増えてきている」という
話をしたのを覚えているでしょうか?

※子どもの近視が増えている!?日常生活から予防していこう!


 

特に未就学児のメガネはとても重要で、
今後の視力成長に大きく関わってききます。

 

 

 

 

そんな、メガネが必要な子供たちに
人気なメガネフレームが
『トマト グラッシーズ』🍅




今回はトマトグラッシーズの
魅力についてご紹介したいと思います。


 

 

トマトグラッシーズの誕生について・・・

 

 

トマトグラッシーズは、
「子供を想う親心」から生まれた
メガネフレームなんです。


 

 

開発者のお子さんが1歳の頃
「遠視が原因の斜視」であることが分かり
医師から
『メガネを掛けての矯正をしましょう』と伝えられ
メガネを掛けることになりました。

 

 

しかし、顔が小さく
大人に比べ鼻の低い子供用のメガネは
なかなか見つかりませんでしたΣ( ̄ロ ̄lll)


 

「無いなら自分で作るしかない!」という
我が子への愛情から生まれた
メガネフレームなのです👓✨


 

 

そんなトマトグラッシーズの特徴を
いくつかご紹介いたします!

 

 

 

 

① 安心・安全な素材

 

 

耐衝撃性、弾力性に優れた素材を使用しており
活発なお子さんが顔から転んだ時や
体育の授業の際、お友達とぶつかったなどの
アクシデント時も
壊れにくのが特徴です。


 

 

 

また、医療用カテーテルや哺乳瓶など
安全性が求められる商品にも用いられている
「グリルアミドTR-90」で作られているので
デリケートなお子様の肌にも安心です♡


 

 

② 軽さ

 

メガネ本体の総重量は非常に軽量で
メガネに慣れていないお子様でも
負担になりにくい軽さです。



 

 

 

③ お顔に合わせてジャストフィット

 

トマトグラッシーズは
細かな調整が出来るので、
お子さんのお顔に合わせることができます。


 

☆ テンプル調整 ☆

耳までの長さに合わせて、調整することが可能。
(ベビーサイズ➡最大2.0㎝伸縮可能。
キッズサイズ➡最大3.8㎝伸縮可能)


 

 

 

☆ 先セル ☆

装着時、耳の後ろにフィットするよう作られた
3Dデザインシェイプで
メガネのズレを抑制します。


 

 

☆ 鼻パットの種類・位置調整 ☆

鼻パットは全11種類あり
お子様の鼻の高さに合った鼻パットを選ぶことで、
よりお顔にフィットさせることが可能です。




また、装着位置も変えることができます。
(ベビーサイズは5段階/キッズサイズは3段階)

 

 

 

 

その他「どうしても鼻が低くて、
メガネレンズと眼との距離が近い」や
「まつ毛がメガネレンズに触る」などのお子様には
“スペーサー”という部品もございます。

 

 

 

上記のような症状が見られる際は、
ぜひ店舗スタッフにお声がけください。


 

 

☆ フレームの設計 ☆



子どもの頭部の特徴として
こめかみから後頭部にかけて広がりが大きく
目の間隔は狭くなっています。




このような子供たちの頭の形に合わせて
フレームが設計されています。

また、視線の邪魔にならないレンズ形状で
余分な空間がなく、広い視野を確保してくれます!!

 

 

 

 

④ デザイン、カラー、サイズが豊富

 

デザインは10型、
カラーはデザインによってではありますが
6色~最大29色展開。

さらに、フレームサイズを合わせてみると・・・
約500種類の組み合わせができるんです!


選ぶのが楽しくなりますよね。


 

 

 

以上のことから、
世界中で愛用する子供たちが多いんですね~。


 

 

 

そして・・・親御さんにも嬉しいポイントがッ!!!







特徴➀でご紹介した通り
「弾力性に優れた素材」を
使用したフレームなので、
型崩れしにくい=曲がりにくいんです。




・・・ということは、
メガネ屋に出向き調整してもらう回数が
減る可能性があるんです。
(悪魔でも可能性です。)

 

 

 

 

また、ご購入時に予備部品が付いてくるので
”もしも”の時も安心です♡

 

 

 

 

当店ご購入品であれば、予備部品の取り付け
掛け具合の再調整等はサービスで行っております。

お気軽にお申しつけください(-ω-)/





 

いかがでしたか?

こんなにも魅力いっぱいの子供メガネフレーム
トマトグラッシーズは、
メガネの石沢全店舗で取り扱っております。




ブログではなかなか伝わらない
「耐衝撃性」「軽さ」は、
ぜひご来店いただき体験していただきたいです。


 

みなさまのご来店、お待ちしています!!!